スポンサーリンク
有吉の壁に登場予定となっている、芸人ワタリ119について詳しくまとめていきたいと思います。
ワタリ119とは?
ワタリ119は、キラキラ関係というお笑いコンビの一人です。
名前:ワタリ119
担当:ボケ
生年月日: 1993年10月24日
出身地:北海道
真っ直ぐすぎると言われている性格の持ち主で、メディア出演をすればするほど予測不能な行動や発言などに注目をされ始めてきました。
おバカ系芸人として、芸人の大先輩出川哲朗さんなどと比べられていることもあるんだそうですよ。
ワタリ119は発達障害を患っているの?
ワタリ119の日本地図、北海道は魚、本州はひっくり返した怪獣みたいの、他も何かに例えているんだろうなと思いますよ。ただどうしてそう描いたかわからない。そこを説明した方がいいと思うんですよ。もしかしたらそれで面白くなったかもしれない。←
#アベプラ pic.twitter.com/nPgz3DXi2O— 思いつき (@hima_himajin3) September 25, 2019
お笑いコンビで活動している、 ワタリ119さんは、どうやら発達障害なのでは?などとネット上では話題になっているのだそうです。
そこで気になったので発達障害なのか調べてみました。
どうやら発達障害というのは、ただの噂に過ぎなかったようです。
なぜワタリ119さんが発達障害だという噂が広まっていたのでしょうか?
それは注目されることになったきっかけでもある、メディア出演した際の予測不能な行動や発言などがあったからと思われます。
また喋ると、噛みまくって上手く喋れなかったり、そのことで泣いてしまったり、先輩などにタメ口や無視などといった行動から発達障害なのでは?と言われるようになりました。
ですが実際には発達障害というのは噂に過ぎなかったのです。
お笑い芸人としてのズレた感覚を持っているからこそ、面白さを引き出しているのですが、その反面このように発達障害だというような目で見られてしまうのかもしれませんね。
ですがこのようなキャラだからこそ、 ワタリ119さんは注目をされてきているのではないでしょうか。
木村拓哉さんも気になる芸人がワタリ119だと公言するほど、これから大ブレイクすること間違いなしの芸人だということがわかりました。
ワタリ119の経歴や所属事務所は?
ワタリ119さんはメディアに出演すると、その天然さが話題となって、今芸人の中でも注目を集めてきています。
そんなワタリ119さんはもともと消防士だったのだそうです。
小さな頃から 戦隊シリーズが大好きだったようで、ヒーローに憧れて消防士になったのだそうです。
私にも男の子の子供がいるのですが、やっぱり小さい頃は戦隊シリーズでヒーローに憧れるのはよくわかります。
ヒーローに憧れていたワタリ119さんは、 消防士を目指し消防士としてお仕事をされていました。
消防士をしていた時はとても優秀な方だったようで、レスキュー全国大会に選ばれたこともあるようです。
しかし選ばれたレスキュー全国大会の前に、 自分が事故に巻き込まれてしまうということがありました。
ワタリ119さんは車にはねられてしまい、 この時「命を救うことが自分にはできない!」こう感じたのだそうです。
そんな時にお笑い芸人として、 世間の皆さんに笑いを届けて人の命を救いたいと感じるようになりました。
それから3年8ヶ月していた消防士を退職し、お笑い芸人の道へと進みました。
2016年10月から活動をスタートさせ、 今お笑い芸人として注目を集めてくるようになりました。
そんなワタリ119さんは、上記でも紹介したようにキラキラ関係というお笑いコンビで活動されており、相方はななえさんです。
お二人は現在ワタナベエンターテインメントに所属されており、芸人として活動を続けられています。
これまでにもテレビ出演を数多くこなして来ていますが、これからもっとメディア出演が増えてくると、さらに人気を集めてくることでしょう。
これからの活躍がとっても楽しみです。
まとめ
https://www.instagram.com/p/BxCsy-nBZVu/?utm_source=ig_web_copy_link
いま話題を集めている芸人、 ワタリ119さんについて詳しくまとめてみましたがいかがでしたか?
木村拓哉さんからも気になる芸人と公言されるほど、今注目を集めている芸人だということがわかりました。
一風変わった芸風で、 発達障害という噂もありましたが、噂に過ぎないということがわかりました。
きっとこのような芸風でやっているということで、注目されやすいのかもしれませんね。
これからもメディア出演をすることによってどんどん話題になってくると思うので、きっと大ブレイクすること間違いなしですね!
これからの活躍に期待大です!
スポンサーリンク
コメントを残す