スポンサーリンク
今回は、剣道・齋藤ともさんについて書いていきます!
9月1日に放送される「ミライ☆モンスター」に齋藤ともさんが出演されるそうですよ〜♪
齋藤ともとは?

齋藤ともさんは、剣道をされている現役女子高校生です。
剣道の実力はテレビで取り上げられるほどの腕前で高校1年生の時になんとインターハイ3位という成績を残されているんです( *´艸`)
今回は、剣道・齋藤ともさんについて簡単にまとめていきたいとおもいます!!
齋藤ともプロフィール
名前:齋藤とも
生年月日:不明
出身地:山形県
身長:不明
体重:不明
血液型:不明
齋藤ともの経歴や学歴は?剣道成績は?
齋藤ともさんの幼い頃経歴ですがあまり情報がないためわかりませんでした。
山形県朝日中学校に進学され、中学3年生の時に東北の中学校剣道大会にて優勝されています。
中学校卒業後は、東奥義塾高等学校へ進学されました。
そして現在は、女子剣道部の桜寮で部員たちとともに暮らされているようです。
東奥義塾高等学校の剣道部には、全国から女子剣道の実力者が集まっているんだそうですよ( *´艸`)
そんな斎藤ともさんの成績ですが、インターハイでは、高校1年生の時に3位に入賞し、選抜大会で主将に抜擢され見事優勝もされています。
中学生の頃からとても強い選手でかなり期待されてた選手だそうです。
その期待を破ることなく、高校生になってからはさらにパワーアップされていて本当に素晴らしいですよね~(^^♪
女子剣道部の心得
東奥義塾高等学校女子剣道部の練習時間や心得がありました!
平日・ 朝:7:00~8:00
平日・午後:4:00~7:00(基本稽古)
土日:遠征(練習試合・大会)
このように学校での勉強時間以外はすべて剣道に時間を費やされています。
一.挨拶、礼儀を大切にすること
二.素直な心、感謝の気持ちを忘れないこと
三.文武両道であること
四.自分の目標をもつこと
五.自己管理を怠らないこと
六.一日の稽古、一本の技を大切にすること
七.努力をおしまないこと
八.自分にしかない技をもつこと
九.部員はライバルであり、敵は己であること
十.東奥義塾剣道部の誇りをもつこと
という心得を胸に斎藤ともさんを含め東奥義塾高等学校女子剣道部の部員達は日々頑張られているのではないでしょうか(^^)/
スポンサーリンク
齋藤ともの親や監督は?
斎藤ともさんのご家族についてですが、調べましたが詳しい情報はわかりませんでした。まだ斎藤ともさん自身が一般人ということもあるのでしょうか...( ;∀;)
これからどんどん活躍される選手になっていくと思うのでいつかわかる日が来るかもしれないです!!
斎藤ともさんの監督について調べたところ、伊藤監督という名前が出てきました。
伊藤監督は東奥義塾高等学校の剣道部の監督のようです。
先ほど、東奥義塾高等学校の女子剣道部は部員達が寮に住んでいると書きましたが、この寮は、伊藤監督の家だそうです!!
13人の部員達が住んでいるということなのでかなり大きな家なのではないのでしょうか( ゚Д゚)(笑)
ちなみに寮生活には、規則正しい生活の中で、自立心を養い、
仲間と支え合いながらお互いの絆を深めてほしいといった意味があるそうですよ♪
また、人間性を高め、礼儀・感謝の心を身につけることを目的としています。日本一という目標を掲げ、毎日の練習に全力で取り組み、生徒たちの心を育てることを大切にしていると東奥義塾高等学校のホームページに書いてありました。
まとめ
いかがでしたでしょうか。
今回は、剣道・齋藤ともさんについて書いていきました。
9月1日に放送される「ミライ☆モンスター」に齋藤ともさんが出演されるそうです。
番組内では、高校最難関と言われる、王竜旗に挑む姿を放送されるようですので是非チェックしてみてくださいね~!!
これからの活躍にも期待したいと思います(^^)/
スポンサーリンク
コメントを残す