スポンサーリンク
2019年8月11日日曜日に放送される、情熱大陸に、 日本人より日本を愛しているとしてベンジャミン・ フラットさんが出演されることがわかりました。
それではベンジャミン・フラットさんについて詳しく追求していきたいと思います。
ベンジャミン・フラットとは?経歴や結婚は?
名前: ベンジャミン・マックスウェル・フラット
生年月日:1965年?月?日
出身地:オーストラリア
ベンジャミン・フラットことベンさんはオーストラリア出身なんだそうです。
両親も料理人でレストランを経営されていたそうで、シドニーにあるイタリアンレストランでシェフを任されていた経験もあります。
まだオーストラリアでシェフをしていた時に、現在の奥さんがオーストラリアに留学していて出会ったのだそうです。
そして現在の奥さんが日本に帰国後、ベンさんは奥さんを追って日本にやってきたんだそうですよ。
そして能登にきてからは、 1977年に結婚をし、 それから「民宿ふらっと」をスタートさせたのだそうです。
能登イタリアンというスタイルを確立して、その中で郷土料理などの紹介にも力を入れているそうです。
1日4組限定の民宿を経営「民宿ふらっと」とは?
民宿ふらっとというのはなんと1日4組限定の民宿なんだそうです。
場所: 石川県鳳珠郡能登町字矢波27-26-3
電話番号:0768-62-1900
自然に囲まれた田舎にある民宿ふらっとは、4部屋しかない小さな宿ということで、1日4組のみ予約の受付をされています。
ベンさんは、こちらで手打ちパスタや朝獲魚介類などを使ったオリジナルイタリアン料理をご提供するため、当日に予約することができません。
日本海や立山連峰を一望することができる絶景で、手作りされている露天風呂は最高なんだそうですよ!
そしてなんといっても人気なのは、能登の「いしり」でイタリアンなんだそうです。
能登の「いしり」とは?
能登いしりって何?って思いますよね。
いしりとは、魚醤のことで、他にもイワシをぬか漬けにした「こんかイワシ」 ゆずと唐辛子の塩漬けにした「ゆうなんば」というものがあります。
そして日本三大魚醤のもう一つである、イカの内臓と塩だけで長期発酵させた「いしり」をベンさんは作られています。
能登地方に伝わる発酵食のことで、ベンさんはいしりを手作りされており、手作りのいしりを用いたイタリアン料理などを民宿で提供されているんだそうですよ。
いしりは能登でしか作られていないもので、天然発酵調味料なんだそうです。
私も食べたことないのですが、気になりますよね。
いしりは実はネット販売がされていましたよ!!
楽天市場などでもいしりが販売されているので、気になる方は是非覗いてみてくださいね!
スポンサーリンク
予約の取り方は?値段は?
ベンさんが経営されている民宿ふらっとは、 1日4組限定の小さな民宿です。
自然に囲まれた景色のいい場所で、 能登で作られた食材などを使った能登イタリアンを提供されています。
是非行ってみたいですが、4部屋しかないという小さな民宿なので予約方法なども気になりますよね。
まず予約する際には電話で受付されているようです。
午前9時から午後21時までの間に予約することができ、6ヶ月前から受付可能となっています。
貸切利用なども相談できるそうなので、早めにお電話をしてみましょう。
予約をする際には、0786-62-1900 にお電話してみてくださいね。
メールで予約することも可能です。
メールで予約する際には、 予約したい日・お名前・電話番号・宿泊人数もしくは食事のみの利用人数などを記載して送りましょう。
しかし新規での予約やキャンセル、予約内容の変更などといったものはメールで出来ませんので、あらかじめ電話でお話しする方がスムーズにいくかもしれませんよ。
水曜日は定休日になっているので、ご注意ください!!
チェックインは15時、 チェックアウトは10時となっています。
気になる宿泊料金ですが、14000円・16500円です。
二つのコースがあり、16500円のコースでは檜風呂付一室となっています。
お料理の方は14000円のコースと同じになっているそうで、飲み物や消費税、サービス料などが必要になるそうです。
クレジットカード払いも可能ですが、現金でお支払いの場合はサービス料割引などといったサービスもあるようです。
土曜日や祝日前は一人+2000円です。
2019年10月1日からは税込表記に変わるので、 消費税やサービス料込みで一泊二食付き16000円・桧風呂一室のみ・消費税込み・サービス料込みで18500円になります。
もしその他気になることがあれば、民宿ふらっとに電話して確認してみるといいかもしれません!
まとめ
情熱大陸にベン・フラットさんが出演されるということで、気になるベンさんのことや民宿ふらっとについてまとめてみましたがいかがでしたか?
能登を愛されており、能登の食材を使ったイタリアンを提供されているということで、とても行ってみたくなりました。
1日4組しか予約を取ることができないので、土日や祝日、また大型連休などには予約が取りづらいと思います。
電話で簡単に予約をすることができますが、4部屋しかないということで、6ヶ月前から予約可能となっているので早めに予約することをお勧めします。
また貸切なども相談可能となっているので、 大人数で宿泊したいという方もぜひ相談してみてくださいね!
スポンサーリンク
コメントを残す