スポンサーリンク
今日本でもタピオカブームがきており、 タピオカ専門店が続々とオープンしており、 まだまだタピオカブームが続きそうですね。
そんな中タピオカの次には、チーズコーヒーが流行すると噂になっています。
チーズコーヒーとは、あまり想像がつかずどんなもの?と気になる方も多いと思います。
今回はチーズコーヒーについて詳しくまとめていきます。
もくじ
チーズコーヒーとは?
元々はチーズティーが日本に2018年に初上陸しました。
タピオカドリンクが大ブームとなっている中、少しずつ人気を集めてきているのがチーズティーです。
チーズティーというのは、中国や台湾、そしてニューヨークでも人気を集めてきているドリンクです。
台湾茶や紅茶の上にチーズクリームのフォームと塩がトッピングされているドリンクで、実は日本にも上陸してきています。
そして今回チーズティーをコーヒーベースにアレンジしたものが発売されることになりました。
今回発売が決定したチーズコーヒーは、オリジナルのミルクコーヒーに自家製のほろ苦いコーヒーゼリーが入れられており、チーズティーと同じようにチーズクリームと塩がトッピングされています。
チーズコーヒーが販売される場所は?
今回チーズコーヒーが販売されることが決定したのは、「ALL DAY COFFEE」というお店です。
このお店のオリジナルミルクコーヒーに、自家製のほろ苦いコーヒーゼリー、そしてチーズクリームと塩がトッピングされているものが発売されています。
2019年8月1日朝10時から販売開始されています。
もちろん定番のチーズティーも販売されているので、ぜひ一度飲んでみてくださいね。
店名:ALL DAY COFFEE
場所:大阪府大阪市北区大深町4-1グランフロント大阪うめきた広場 B1F UMEKITA CELLAR
営業時間:午前10時から午後22時 ラストオーダー21時30分
席数:13席
電話番号06-6359-2090
最寄り駅: JR大阪駅・各線梅田駅
公式サイトはこちらから!
となっています。
おすすめメニューは?
このお店でのおすすめメニューは、チーズティーと8月1日から販売開始されたチーズコーヒーです。
先ほども少しご紹介しましたが、お茶は台湾茶や紅茶などが使われています。
そのお茶の上には、クリームチーズを使って作られたふわふわの滑らかな舌触りのチーズクリームのフォームがトッピングされており、アクセントに塩を使用されているものです。
今現在中国から台湾へと広がり、 さらにはニューヨークにも広がりをみせ今世界的なブームになっているのがチーズティーなのだそうです。
日本には2018年に初めてチーズティー専門店がオープンしました。
ALL DAY CHEESE!COFFEE
こちらはこのお店のオリジナルミルクコーヒーに、ほろ苦い自家製コーヒーゼリーが入れられており、ソルティなチーズクリームがトッピングされています。
台湾茶や紅茶などが使われているチーズティーとは一味違った、チーズコーヒーが楽しめるようですよ。
このチーズコーヒーは税込650円で販売されているようですよ。
ALL DAY CHEESE!TEA
こちらはアッサムの茶葉が使われたミルクティーの上に、ふんわりとソリティなチーズクリームが乗せられており、バタークッキーのチャンクがトッピングされているようです。
こちらのチーズティーは税込650円で飲むことができるようになっています。
スポンサーリンク
カップのデザインにもこだわりが?
こちらのお店でドリンクを注文した際、カップに入れられて提供されています。
実はこのカップのデザインを、TAKESHI WADAさんがされているそうです。
喫茶店など昭和特有のアナログ感に懐かしさや憧れの感情を抱き、 それをカップのロゴデザインに反映されているようです。
現在カップのデザインだけではなく、ALL DAY COFFEEでは、彼がデザインしたイラストが使用されているコラボグッズなども展開中なんだそうです!!
こちらがそのコラボグッツ!かわいい!!
まとめ
今世間ではタピオカドリンクが大ブームとなっており、まだまだブームが続きそうな今、 密かに人気を集めてきているチーズティーについてまとめてみましたがいかがでしたか?
8月1日からはチーズコーヒーも販売され始め、タピオカとは違ったドリンクを楽しむことができると思います。
是非皆さんもチーズティー・ チーズコーヒーの新しい味を楽しんでみてはいかがでしょうか!
スポンサーリンク
コメントを残す