スポンサーリンク
かき氷が大好きな原田麻子さん。マツコの知らない世界に出演されます!どんな方なのか調べてみました!
もくじ
原田麻子さんって?
原田麻子さんとは、かき氷の魅力にハマり続け、年間1800杯以上かき氷を食べるといいます。
そんな原田麻子さんについてのプロフィールを、簡単にご紹介していきます。
・1983年生まれ
・出身地 神奈川県
・学歴 多摩美術大学 情報デザイン学科
・職業 かき氷専門店・氷舎mamatoko店主
簡単にまとめるとこんな感じです。
多摩美術大学に在学中に、京都でかき氷に出会い、それ以来かき氷の魅力に心を奪われているそうです。
原田麻子さん結婚しているの?職業は?経歴など
美人な原田麻子さんにのお相手に関してですが、原田さんのインスタグラムを見たり、フェイスブックやブログをやっていないか探して確認しましたが、お相手についての情報は見つけることが出来ませんでした。
原田さんのインスタグラムはかき氷の写真でいっぱいでした。かき氷への愛がもの凄く伝わってきます。
原田さんはOLながらかき氷が大好きすぎて、かき氷店をオープン。
2016年に氷舎mamatokoを始めます。
住所・東京都中野区弥生町3丁目7ー9
定休日は火曜日と金曜日です。
お店の外観はパッと見るとカフェみたいな雰囲気が出ていて、とてもおしゃれです。
食べログの評価を見てみると、美味しいという方が多く評価も高いです。美味しいという意見の次に甘いっていう意見も多く上がっていました。かき氷に甘いというイメージがあまり無いので、どんな味がするのかとても気になります。
原田さんと同じようにかき氷を主食として、年間に何百杯も食べるお客さんも多く訪れるそうです。かき氷が好きな方は、ぜひ一度足を運んでみてはいかがでしょうか。
原田麻子さんがかき氷を好きになったキッカケは?
原田さんは、小さい頃からかき氷が大好きだったわけではないそうです。夏になったらかき氷を食べるぐらいの感じだったそうです。
そんな原田さんが、かき氷に目覚めたのは20歳の夏に京都を訪れたとき。とにかく冷たいものが食べたくなり、京はやしやさんで雪山という名前の通り非常に大きなかき氷を食べたそうです。
その時、はじめて良質な抹茶を使った抹茶のかき氷を食べ、それ以来20歳の時の感動が忘れられず、かき氷にハマっていったそうです。
スポンサーリンク
最新かき氷 注目のかき氷はどこ?
それでは、最後にこれだけは食べておいた方がいいというオススメのかき氷を紹介していきます。
セバスチャン
ドルチェ氷というかき氷です。見た目は、どこからどう見ても生クリームのホールケーキなんですが、中を見てみるとスポンジではなく、ふわふわのかき氷が入っています。
これが、元フレンチシェフが作るケーキのようなかき氷、ドルチェ氷なのです。夏は、マンゴーを使用し濃厚なのにさっぱりした、とても美味しいかき氷を食べることができます。
氷屋ぴぃす
都内で最も行列ができると言われている、かき氷屋さんです。絶品と言う言葉がよく似合うかき氷。大人のラムレーズンや新作炙りカスタードラズベリーなどおいしそう〜♪
まとめ
今回は、原田麻子さんの簡単なプロフィールとかき氷にハマったきっかけ、オススメの注目すべきかき氷について紹介しました。
1年間で1800杯以上かき氷を食べる生活をしている原田麻子さんでしたが、原田さんのようにかき氷をたくさん食べる人は結構いるみたいです。
さすがにかき氷を主食にするほど食べているのは、原田さんだけだと思いますが。ここで紹介したかき氷の他にも、見た目も楽しく、美味しいかき氷を提供してくれるお店は沢山あります。
美味しいかき氷をたくさん食べて、暑い夏を楽しく乗り切りましょう。
スポンサーリンク
コメントを残す