毎日の生活基盤でもある家。ホッと寛げる場所であるはずの家がママ友とのご近所トラブルで心が休まらぬ場所になってしまった…なんて人も多いハズ。
また、一度ご近所トラブルが勃発してしまったママ友とは距離感が難しい…という悩みもありますよね。
今回は、実際に起こったママ友トラブル近所編&ほどよい距離感を保つためのアドバイスをお伝えしていきます。
実例①ご近所ママ友と他のママ友にW不倫の泥沼トラブル…
息子が小学生の頃、ママ友が他のママ友旦那とW不倫してそのママ友から助けを求められてママ友トラブルに巻き込まれました。
駆け落ちしたいからお金を貸してと言われたのですがお金を貸すのはヤバいだろうということで断ったのですが、近所のママ友たちも巻き込んでトラブルの輪がどんどん大きくなってしまいました。
駆け落ち失敗したW不倫カップルは結局連れ戻され、双方の不倫カップル親戚一同が介する中で「ケジメ」を付けるために全員の前で土下座で謝罪させられてました。
旦那さんがブチギレてヤバいことに…
その集まりになぜか借金を申し込まれたわたし達ママ友仲間も集められその一部始終を目撃することに!
激昂したママ友旦那さんは床の間に飾られていた日本刀を抜いて「どう落とし前つけるんじゃぁ〜!」とヤバい言葉を怒鳴っていて大修羅場。双方にたっぷりの慰謝料を請求していました。
ママ友旦那さんの普段の姿からは想像もできない変貌ぶりにわたし達はビビるだけでした。わたし達は迷惑料として寸志を頂きましたが、もうあんな修羅場に立ち合うのはゴメンです。
実例②ご近所ママ友と子供の騒音トラブルで逆ギレ!
我が家の近所は袋小路になっている立地なのですが、そこで子供を朝から晩まで遊ばせるお家がいくつかあります。
子供たちは大声で奇声をあげながら関係のないお家の庭に勝手に入りみ柵を乗り越えたり、ある時は車を傷つけてもなにも反省することもない態度。近所では騒音などでの苦情もいくつか耳にしていました。
ある時、流石にこれは問題だとなって話し合いが行われたのですが。その話し合いで、とにかく大声を上げるのはやめよう、車を傷つけたりするもの問題だと指摘したところ、ママ友たちはヤバいほどの逆ギレ。
いくら話しても伝わらず、ご近所間で気まずい感じに…
子供を自由に遊ばせるのがなにが問題なのか、車をこどもが傷つけてもお互い様だと言う始末。いくら話しても平行線のままでした。
今まで当たり障りなく程よく皆で仲良くしていましたがそれ以来近所のママ友同士気まずい感じになりました。
実例③勝手に自宅へ上がり込む近所ママ友とのトラブル勃発!
自宅から徒歩2分程度のご近所に、息子と同級生の子どものママ友が住んでいます。噂話や愚痴が大好きで、いつも義両親やら学校の先生やら近所のママ友たちの話ばかりしています。
近所や学校でも「あの人はヤバい」と陰では言われているのですが、本人は図太い性格で周りの反応や空気もまったく読まず、嫌われていることに気付いていないと思います。とにかく図々しくて押しが強くて、勝手に自宅に来ては庭に入り込んだり家にあがろうとしてきたり、子どもをダシに「遊ぼう遊ぼう」としつこくLINEしてきたり困っていました。
ついには私の留守中に息子を言い包め、親子共々勝手に家にあがり込み、ママ友トラブルへと発展しました。
挨拶しても無視され睨まれるようになったけど、ホッとした毎日に。
近所だから、息子の同級生のお子さんのお母さんだから、と何年もの間図々しい態度に何も言えずにいましたが、どんどんつけあがるのでさすがに我慢の限界がきました。
勝手に自宅へ上がり込まれたことがどうしても許せなかったのです。家や庭に勝手に入らないで欲しいこと、忙しいので用もなく無駄に毎日LINEしないで欲しいこと、子どもはともかく親同士は気が合うわけでもなくプライベートでは遊びたくないことをハッキリと伝えました。
元々人との距離感が近くただ仲良くしたかっただけの彼女からしたら私の発言こそ許せなかったようで、もっぱら近所の人や学校のママ友に私とのママ友トラブルをヤバいぐらい盛って愚痴りまくっています。
私は挨拶さえも無視され睨まれる毎日ですが、もう勝手に家に来たり毎日のLINEはないのでホッとしています。
実例④人の家庭のことを根掘り葉掘り聞くご近所トラブル
私たち家族は2年ほど前くらいに念願のマイホームを建てて一軒家に住んでいます。8軒くらいがまとまっている住宅街に住んでいて、ご近所さんたちも同世代で同い年くらいの子供がいる家族がほとんどです。
3人くらいのママさん達と仲良くしてもらっていますが、その中のAさんがヤバいママさんで困っていた時がありました。
暇なのか、私が娘の保育園の送り迎えで外に出ると、偶然を装ったように雑談をしにくることが頻回にあり、正直すごい鬱陶しいです。私の旦那のこと、子供のこと、世帯収入につながるような話など根掘り葉掘り聞いてきます。仲良くしてる他のご近所さんも同じような被害にあっていたそうで、後々教えてくれたことがありました。
マイホームとなると引っ越すことは出来ないので、大きなママ友トラブルに発展しないように気をつけています。
仲は悪くなったけど、関わることがなくなって平穏に過ごせるように。
しばらく頻回に雑談の相手をさせられるようになって、どうやら私だけじゃなくて他のご近所さん達も困っていることを知り、主人にも相談し、やんわりと断るようにする作戦を立てました。
話しかけられたらもちろん挨拶はしますが、小走りで忙しい雰囲気を出しながら、またね〜‼︎とさるようにしました。
その後1つヤバいことがありました。
わたしが避けていることを感じたAさんは、今までの中で得た私の情報をいろんなご近所に話したり、意地悪されていると誇張して愚痴っていることを聞きました。
その後、ママ友トラブルになってもいいやと思い、勇気を出してAさんにやめてほしいことを話したら、すっとぼけて認めてくれなかったですがその後は挨拶もしなくなりました。
仲は悪くなりましたが関わることがなくなってとても平穏に今は過ごせています。
実例⑤犬に吠えられたご近所ママが不法侵入&農薬を撒くトラブル勃発!!
ヤバいご近所ママ友トラブルですが、あるとき、ママ友の家に不審者が侵入し、警察が来ていました。時間は7時頃で辺りがもう薄暗くなってきたときでした。ママ友の家は我が家からすぐ見える場所で、歩いて30秒もかからない場所でした。
ママ友にどうしたのか聞いたところ、薄暗くてわからなかったけれど、女性の不審者が自宅の庭に侵入してきて、こちらがドアを開けると逃げたということでした。ママ友の家の庭に何かを撒かれたようで、警察が調べていました。
気づかないうちに大きくなる恨みは怖い…
結果的に「うらみ」によるご近所ママさんの犯行でした。
ママ友の家は犬を飼っていましたが、近くを散歩すると知らない人だと警戒して吠えていたそうで、腹を立てた女性が、農薬のようなものを撒いたそうです。
恨みは気づかないうちなので怖いと思いました。
実例⑥子供を遊ばせたくて仕方がないご近所ママ友トラブル
近所に住むヤバいママ友は、夕方からわざとわがやのちかくをうろうろしています。そして、我が子の名前を大声で子どもに呼ばせて、一緒に遊ぼうと誘ってきます。
誘われたら遊びたくて仕方なくなってしまうのが、子どもというものです。
目の前にある公園で遊ぶと夜7時を過ぎてもなかなか帰ろうとせず、ママ友トラブルになると嫌だなと思いながらもさすがにそろそろ夕飯があるから帰るねといいました。
夫の悪口を言われ…
すると、「旦那さんがご飯の用意もできないような亭主関白な家庭だと大変だね。」というのです。
付き合わせた挙句に、何も言われようもない夫の悪口を言われたことに腹立たしくなりました。
夕方に家に上がられた時にもなかなか帰ってくれずに困りました。そのため、夕方にはなるべく外の音が聞こえないように気をつけています。
実例⑦風で飛ばされた傘を自分のものにしたママ友トラブル
近所に住むママ友は会えば挨拶する程度ですが、連絡先は知っています。ある日、我が家のカーポートの下に傘を吊るして乾かしていました。
子どもたちの傘は1000円未満で購入した安物でしたが、夫と私のものは5000円ほどする傘で、傘にしては少し割高です。待ち手がオシャレなのを気に入り夫と購入した思い入れのある傘でした。
夕方に傘を取り込もうとしたら、私の傘だけ無くなっていました。風で飛ばされたのかな?と思い、近所を探したのですが見つからず…値段も値段だし、気に入っていたからショック…と思っていたら子どもが「○○くん(近所のママ友の子ども)の家の庭に転がってたの見たかも」と言うので、慌ててその近所のママ友に連絡しました。
すると「傘?知らないよー?見かけたら連絡するね」との返答だったので、子どもの見間違いか…と落胆していたら、後日そのママ友の庭の塀に、私の傘が閉じたままの状態で吊るされていたのをたまたま発見しました。
確かにあの珍しい持ち手のデザインは私の傘だ!と思い再度ママ友に連絡しても「あれは私のだよー」の一点張りです。勝手に庭に入って確かめることもできず、結局泣き寝入りしました。
その近所のママ友からしたら「勝手に傘が庭に転がり込んできたから、自分のものにした」という感じでしょうか…
こんなことでママ友トラブルになるなんて思ってもみなかったのですが、庭に勝手に転がってきたから自分のものにするだなんて、中々ヤバいご近所さんなんだなと認識しました。
これからは付き合い方を気をつけようと肝に銘じました。
コメント