スポンサーリンク
セブンルールで特集された寺脇加恵さん。最近のケータリングってこんなにお洒落で綺麗なんだ!と驚きました!ケータリングの事や寺脇加恵さんについてまとめてみました!
ケータリングって?
寺脇さんを紹介する前に、ケータリングとは何か簡単に説明します。
ケータリングとは、パーティ会場などお客さんの指定した場所に出向き料理を提供、配膳を行なったり、会場のセッティングや演出などトータル的な事を手がけるサービスです。
デリバリーと違う点は、専任のプランナーが幹事と連携を密にすることで、メニュー内容やコーディネートの決定をスムーズに行うことができます。
ケータリングサービスを簡単に言うと、出張レストランです。料理人が実際来てくれて、料理をしてくれるというのがデリバリーとの大きな違いです。
寺脇加恵さんって?経歴
続いて、寺脇加恵に紹介していきます。簡単にプロフィールと経歴を紹介します。
・生年月日 1976年生まれ
・出身地 神奈川県
・大学 上智大学法学部法律学部 卒業
・資格 空手2段
・役職 株式会社グローブキャラバン社長
寺脇さんは、ケータリングの会社を30歳で立ち上げる前に、大学3年の時にファッション関係の会社を立ち上げていました。
このファッション関係の会社は、スタッフに在庫商品と売り上げ金のおよそ1500万円を持ち逃げされ続けていくのが困難になります。
その後に立ち上げる会社が今の会社に繋がるケータリング事業だったのです。
寺脇さんの会社は今までに、企業やイベントなどで多くのケータリングを成功させ、現在は約70ほどの駐日大使館とのイベントを行っています。
スポンサーリンク
寺脇加恵さんは結婚している?年商は?
寺脇さんが結婚しているかの情報は、インターネットやインスタグラム、フェイスブックを探しても見つけることはできませんでした。
しかし、あるインタビューでは「週末はパートナーと食事をつくるのが楽しみ」と答えていたということだけがわかりました。
続いて、こちらも気になる年商の話です。大使館とも提携しているケータリング会社の社長なんて相当稼いでいそうですね。
しかし残念ながら、年商については公表されておらず寺脇さんがどれくらい稼いでいるのかはわかりませんでした。
予想してみると、、、、
フィンガーフードは2000円からなので、年間100件で100人分作るとなると、それだけでも2000万円を稼ぐことになります。そこから、光熱費や食材費を1000万円引いたとしても、約1000万円の年収になります。
利用金額や人気メニュー・定番メニューは?
最後に、寺脇さんが経営しているGlobe Caravan
のメニューについて紹介します。
見積もりの値段ですが、
・フィンガーフード 2000円〜
・フィンガーフード&ビュッフェ 4000円〜
・着席コース 6000円
・ドリンク 1杯 600円〜
・フリーフロー 2000円〜
・スタッフ人件費 3000円
・ミニマムオーダー お料理&ドリンクで20万円〜
イベントに合わせたオーダープランになるようです。1人あたりの値段が3000円〜4000円になり、ケータリングの平均人数は約30人と言われているので、合計10万円前後になります。
少し相場より高めの設定になっていますが、寺脇さんは無農薬野菜を使ったり、食材アレルギーについて対策を取るなど、食材へのこだわりを他のケータリング業者よりも持っているので、妥当な金額だと思います。
まとめ
ケータリングについて紹介しましたが、いかがだったでしょうか。
ケータリングを頼む機会はそんなに多くあるわけではありませんが、寺脇さんのケータリングは食材にこだわっているので、一回でもいいから頼んでみたいですね。
大使館で振舞われているケータリングもどのようなものなのか気になります。
ぜひ、機会があればケータリングを頼んでみてはいかがでしょうか?
スポンサーリンク
コメントを残す