スポンサーリンク
消費税増税まであとわずかとなった今、世間ではキャッシュレス決済サービスが数々とスタートしており、キャッシュレス決済に注目が集まっていますね。
そんな中みずほ銀行からは、みずほウォレットというキャッシュレス決済サービスがスタートしたことがわかりました。
今回はみずほウォレットについて詳しくまとめていきたいと思います。
もくじ
みずほウォレットとは?
まずみずほウォレットというのは、キャッシュレス決済の一つの方法です。
みずほ吟香の口座を所持している方は、スマートフォンでキャッシュレス決済を行うことで、みずほ銀行の口座から支払いができるようになっています。
つまりお金を下ろすのを忘れていた、キャッシュレス決済でポイント還元などのサービスを受けたいという方にとてもオススメなみずほウォレットです。
みずほウォレットは登録しておくと、お買い物などはスマートフォンでキャッシュレスでお支払いすることができますが、
その支払いはクレジットカードではなく自身の口座にあるお金から支払われることになります。
ですから、面倒な審査なども必要なく、無料で簡単に利用した後になります。
みずほ銀行の口座を持っている方にはとってもおすすめなものです。
みずほウォレットの登録方法は?
みずほウォレットは登録しておくだけで、キャッシュレスで銀行口座から支払いができるとお話ししましたが、その登録方法がわからないという方も多いですよね。
まず普段使っているスマートフォンに、みずほウォレットというアプリをダウンロードしておきましょう。
そして、みずほ銀行のキャッシュカードを用意しておきます。
キャッシュレス決済では、2種類のカードを選択する必要があります。
どちらかを選択し、 個人情報など必要な情報を登録します。
コンビニなどみずほウォレットを取り扱っている店舗では、スマートフォンをかざすだけで支払い完了となり、とても簡単に利用することが可能になります。
そこで2種類のカードを選択するとお話ししましたが、どういうこと?となりますよね。
次で2種類のカードについて紹介します。
Smart Debitって?
まず一つ目がSmart Debitです。
こちらはスマホ決済サービスの一種で、これを使うことによってみずほ銀行の口座の中にあるお金を直接口座から支払うことが可能になります。
原則としてみずほ銀行の口座があれば簡単に利用することができるんですよ。
こちらは 、現在でも利用者にはキャッシュバックが行われており、利用金額の 20%がキャッシュバック対象となっているようです。
現在もキャッシュバックを受けることができ、 12月15日までと期間が決まっています。
キャッシュレス決済デビュー、 みずほ銀行の口座を所持している、クレジットカードを使うのはあまり好きではないという方には、とてもおすすめなキャッシュレス決済方法ですよ。
スポンサーリンク
Mizuho Suica って?
そして二つ目がMizuho Suicaです!
こちらは Apple Pay を使ったスマホ決済サービスとなっており、 Apple Pay を使うことでみずほ銀行の口座から直接お金をチャージすることが可能になります。
ウォレットカードにチャージする際には、現金・クレジットカードなどといったやり方ですが、手元にお金がなくても銀行の口座にお金が入っていれば、 口座から直接チャージすることが可能です。
わざわざ銀行に足を運ばなくてもスマートフォンで、 簡単にチャージすることができますし、お金の管理などもしやすいのではないでしょうか。
こちらは Apple Pay を使用しており、 iPhone 11などの機種で、みずほ銀行の口座を所持している方は利用することが可能です。
そして、なんと利用者にとってとても嬉しいことに、Smart Debitを利用し、Mizuho Suicaも合わせて発行した方には、さらに20%のキャッシュバックをされています。
つまり両方で最大40%がキャッシュバックとなっており、キャッシュレス決済の方法に取り入れたくなるサービスだということがわかりました。
こちらも12月15日までとなっています。
キャッシュバックがされる時期っていつ?
今はキャッシュレス決済で、その場でポイント還元や値引きなどといった発表がたくさんされており、
どのサービスを利用するのがいいのかわからないという方も多いと思います。
みずほウォレットは、キャッシュバックされる時期は支払いの時ではありません。
一度お支払いする際にはご購入額をきっちりと支払うことになります。
そして Smart Debitでお支払いの場合、2020年3月下旬頃にキャッシュバック予定となっています。
Mizuho Suicaは2019年11月下旬の予定となっており、それぞれキャッシュバックされる時期は、異なっているということがわかりました。
ですが、キャッシュバック時期はすぐではありませんが、 サービス内容を考えるととても嬉しいサービスだということですね。
ネットの反応は?
みずほウォレット便利いいねぇ
— 塘蒿ちゃん (@24mr029) September 17, 2019
ドンキでみずほウォレット20パーキャッシュバックで初めてクイックペイ使った。
みずほの口座持ってる人はお得ですよ。— たもつ (@tamoktu) September 16, 2019
JCBと三井住友VISAとみずほウォレットが20%還元みたいね。増税間近でまた熱くなってまいりました!
— Paru (@Paru_1981) September 19, 2019
https://twitter.com/miraiwoka4ka/status/1040944882141945856
まとめ
みずほ銀行からみずほウォレットというキャッシュレス決済サービスがスタートしているということで、 増税に向けてキャッシュレス決済を考えている方に嬉しいサービスを紹介していましたがいかがでしたか?
もう少しで消費税が増税となり、キャッシュレス決済が本格的に流通してくると思われる今、 いろいろなサービスがあり登録方法などの違いや、現金のやり取りをしない不安などを抱えている方も多いと思います。
みずほウォレットは、クレジットカードなど所持していない方でも、みずほ銀行の口座があれば口座の中のお金を、口座から直接支払うことができるサービスとなっています。
キャッシュバックも大きく、みずほウォレットキャッシュレス決済の一つの方法に、検討してみるのもいいかもしれませんね。
現在すでにみずほ銀行の口座をお持ちの方は、 面倒な審査なども必要なくみずほウォレットを利用することができるので、是非チェックしてみてくださいね。
消費税増税は私たちにとって、家計の圧迫など憂鬱なものとなっている方も多いですが、その中でも少しでもお得なやり方で消費税増税を迎えたいですね!
スポンサーリンク
コメントを残す