スポンサーリンク
先日、大相撲の白鵬が日本国籍を取得したことを発表されましたね。
そこで今回は、横綱白鵬についてまとめていきたいと思います。
白鵬のプロフィール
名前:白鵬翔
生年月日:1985年3月11日
出身地:モンゴル
所属部屋:宮城野部屋
白鵬は第69代横綱で、あまり相撲に詳しくないという方でも白鵬という名前だけは知っているという方も多いと思います。
白鵬は先日、日本国籍の取得が認められ、モンゴル出身の日本人になりました。
まだ現役で相撲されていますが、 もしこれから引退をされたとしても日本相撲協会に残って親方となり指導することが可能になっています。
白鵬の経歴や学歴は?
白鵬は横綱として日本で相撲されていますが、モンゴル出身というのは有名ですよね。
白鵬が日本に来日したのは中学校を卒業してからなのだそうです。
ですから白鵬はモンゴルの中学校を卒業されていました。
日本に来日してからは高校に通っておらず、相撲に専念されていたのではないかと思われます。
2006年には大関となり、相撲人生において最多勝利数を記録するなど、相撲界では欠かせない関取となりました。
これまでの成績は、なんと1132勝も挙げています!!
幕内時代では最高42回も優勝されていました。
相撲で活躍されるだけではなく、テレビにも数多く出演されており、相撲に詳しい方以外でも多くのファンが生まれました。
CM などにも出演するなど、相撲以外でもたくさんの活躍をされています。
そんな白鵬は、結婚をされており家族に支えられながら、活躍されているのでしょうね。
白鵬の奥さんは? 奥さんの国籍は?
2007年には和田紗代子さんという女性の方と結婚した白鵬。
奥さんは徳島県徳島市出身で、ローラースケートの世界大会で銀メダルを獲得したことがある女性なのだそうです。
白鵬の奥さんといえばおしとやかなイメージがありますが、トップレベルのアスリートだったという経歴の持ち主です。
白鵬も相撲でプロとして活躍されていますが、奥様も自身がスポーツをしていたということもあり、スポーツ選手としての苦悩などもよりわかってあげられるのかもしれません。
今回白鵬は日本国籍の取得が認められましたが、奥さんは 徳島県出身ということで国籍はもちろん日本です。
奥様の和田紗代子さんは千葉県出身で、徳島文理高等学校を卒業されています。
その後学習院大学に進学され卒業されており、 お嬢様だったということがわかりました。
奥様が通われていた徳島文理高等学校は徳島県内で有名な進学校で、 東大などの大学への合格者を輩出している高校でした。
そして学習院大学は皇族の方が通っていると有名の大学で、秀才な女性だったのですね。
そんなお二人には今現在四人の子供がいます。
スポンサーリンク
白鵬の子供は? 子供の学校は?
2007年に結婚した白鵬と和田紗代子さんの間には四人の子供がいます。
長女:2007年5月生まれ
長男: 2008年9月生まれ
次女:2011年1月生まれ
三女:2016年12月15日生まれ
そして2014年には、長女が慶應義塾幼稚舎に入学していたことがわかりました。
日本一の名門私立小学校に通っているということで、 合格するのもすごいことですから、子供達の勉強にとても力を入れていたのでしょうね。
慶応義塾幼稚舎は、スポーツ選手や芸能人の子供たちも数多く通っており、超名門校です。
そして長男も、翌年には長女と同じ慶応幼稚舎に入学されています。
次女や三女も小学校に入学する時には、慶應義塾幼稚舎に通われるのかもしれませんね。
白鵬は、自身の母親に相撲をすることを反対されており、 医者などになるために進学をして欲しいと言われていたようです。
実際は中学校を卒業して日本に来日し、相撲を始めたので中卒となっていますが、きっと中学生の頃から秀才で、また奥様も素晴らしい学歴の持ち主ということで、 お子様が慶應義塾幼稚舎に通われているのも納得いきますね。
まとめ
白鵬が日本国籍の取得が認められたということで、白鵬についてまた家族についてまとめてみましたがいかがでしたか?
中学校卒業してから来日後、相撲一筋でこれまで素晴らしい成績ばかり残してきた大関白鵬。
奥様も素晴らしい経歴の持ち主で、お子様も四人いらっしゃり慶應義塾幼稚舎に通われているということでした。
今回日本国籍が取得できたということで、現役引退してからも相撲界で活躍される可能性が大きいですね!
スポンサーリンク
コメントを残す