スポンサーリンク
花火ファンタジア福岡の口コミから2019年は楽しめるか予想してみた。
夏の風物詩といえば花火ですが、最近日本中で花火大会が次々と取りやめになっています。警備問題や運営費用が原因となっているのですが、それでもまだ各地で開催されている大きな花火大会は存在しています。
もくじ
花火ファンタジア福岡2019!
このイベントはシーサイドももち海浜公園が舞台となっており、幅が1.5キロメートル高さは最大450メートルで花火が打ち上げられ、総打ち上げ数は12000発で西日本最大級の花火大会となっています。
しかも音楽と花火が連動する芸術的なイベントとなっているので、子供から大人まで、文字通りにファンタジーの世界に入りこんだかのような感覚になれるでしょう。
ではそんな花火ファンタジア福岡ですが、数々の口コミから今年、2019年は楽しめるかどうかの予想をしてみましょう。
花火ファンタジア福岡2019の内容は?
西日本最大級の花火大会であるファンタジア福岡2019の総合演出は、東京は日本橋の花火制作会社「丸玉屋」です。こちらは世界各地で花火を手掛けている老舗の会社で、外国の人からの評判も非常に良いです。
2019年は8月7日水曜日が開催日で、予備日として翌8月8日が確保されていますが、小雨催行です。
開催場所はシーサイドももち海浜公園で、開場は16時、開演は19時半となっています。
料金は場所によって違いますので、必ずチェックして好みのところへ行きましょう。以下の料金は、いずれも税込み金額です。
会場図はこちらから!
・百道浜プラチナブロック10000円
・百道浜椅子ブロック5000円
・百道浜赤ブロック・緑ブロック3000円
・百道浜青ブロック3500円 SOLD OUT
・百道浜カメラマンシート7000円 SOLD OUT
・百道浜カップルシート ペア20000円 SOLD OUT
・百道浜車椅子ブロック3000円 SOLD OUT
・地行浜エリア2000円
・駐車場プレミアムシート7000円
花火ファンタジア福岡2019穴場スポットは?
チケットが取れなかった方や、もっと静かにゆっくり花火を楽しみたい方もいますよね!そこでおすすめ穴場スポットをご紹介致します!
1、ヒルトン福岡シーホークホテル
開催地すぐ横にあるヒルトンホテル!ホテルの一室から花火を見ることができます。とってもVIPな気分を感じることができ人気なんだとか♪お部屋からだと涼しいし人もいなく、トイレもあるので快適ですね!
2、山の上ホテル
こちらは、場所が平尾にあるので少し遠いですが、高台から綺麗な花火を見ることができますよ♪
3、能古島
花火打ち上げ場所の対面にあり、予約席からの花火と変わらない綺麗な迫力ある花火を見ることができます!フェリーの最終便は22:45ですので、帰りも間に合います。
4、マリナタウン海浜公園
花火打ち上げ会場の西側にある、広々とした砂浜です!レジャーシートなどをひいて観覧することができますよ!
花火ファンタジア福岡2019チケットがゲットできる?
人気席は早くからSOLDOUTが多いですよね〜!そこで、どーしてもあの席がよかったのに!って方に必見です!
ツイッターでは、チケットを譲ります。という情報が、、!!こちらで譲ってもらうのも一つの手ですね!
スポンサーリンク
花火ファンタジア福岡の2018年の口コミは?
沢山の人が願っていた通り、花火ファンタジアは2018年も催行されました。ツイッターなどによる口コミは非常に盛り上がっていました。
・今年は堤防からの打ち上げが2.5号玉から4号玉になったことでワイド感が増してとても見ごたえがあった。
・最後6分間で5500発が打ちあがると、空は真っ白で口は常に空いたままになる。
・音楽と花火のコラボって最高!なんだかすごい感動した!
前年に評判となり、自宅から見ていたという方も今回はしっかりと有料席を確保して堪能した、という口コミも散見されました。
花火ファンタジア福岡の2017年の口コミは?
2017年は久しぶりの花火大会復活、何と17年ぶりの開催とあって、かなり前から楽しみにしていた方が多かったようです。
・とにかく感動!花火最高だった~!!
・来年もあるなら絶対有料席を買ってみにいく!
実は花火大会があることを知らなかったけれど、どんどん音がするから見てみたらものすごい数の花火が上がっていた、という口コミもありました。
現場では暑い上に風の影響で煙もすごく、ケーブルテレビで鑑賞した人も多かったようです。
花火ファンタジア福岡2019年は楽しめる?
花火ファンタジア福岡2019の有料席チケット、先行発売は3月18日にスタートしていましたが、売り切れも出ています。
現在の売り切れ席は・百道浜青ブロック・百道浜カップルシート・百道浜カメラマンシート・百道浜車椅子ブロックとなっていますが、購入前には念のため公式サイトで確認してください。
演出が素晴らしいと評判の花火会社が今年も受け持つということで、音楽と花火の融合を非常に楽しみにしている人が多いのでしょう。
花火ファンタジア福岡は基本的に良い席はすべて有料席となっていますので、キャパオーバーによる壮絶な混雑などはありません。
席を確保すればゆったりと花火を楽しめますし、屋台もありますので、花火はみたいけれど人込みは勘弁して、という方にもおすすめです。
スポンサーリンク
コメントを残す